タイから魅力的なシルクが到着!「今だけチャンス」で半幅帯をオーダーしちゃお♪
敬愛する愛知の呉服店「丸杉」のスタッフさんが数週間のアジア旅を終え、手土産を抱えて帰って来られました。
「その一部をぜひ見て欲しい!」とおススメの生地を送って来られましたよ~
今回のイチ押しは、タイ東北部の街「パクトンチャイ」のシルクです。
こちらは、なんとも味わい深い手織りのシルクです。
「おお~ ビューティブル!」
店主なかむら・・一目見てグッときました♪
「帯でイケる!」
一緒に送られてきたのが、無地のシルクです。
光の当たり具合で、上品な輝きを放ちます。
これはこれで主役級の逸品ですが、
あえて「帯の裏側に使ったらどうなる??」と胸キュン状態に。
そこで・・
柄の生地と、無地の生地を組み合わせて
「リバーシブルの半幅帯を作ってみたい!」という欲求がムラムラと沸き起こったわけです♪
そのカップリングは・・・
【パターンA】
グリーンを基調にしたリバーシブル。
爽やかでしょ?
【パターンB】
オレンジ地にイエローの絣。
オシャレで合わせやすい帯になると思いますよ。
【パターンC】
赤と黒をベースにした渋めの一本。
粋なコーディネートには持って来いの一本になるでしょう。
ん?これ、男性用の角帯でもイイな~
【パターンD】
淡いパステルは乙女心をくすぐる帯に。
【パターンE】
パターンDよりビビットなカラーは、個性的なコーデにいかがでしょう?
「なかなか良い組み合わせ♪」と、自分なりに満足していますが
気になるのはお値段。
タイのシルクと聞くと高価なイメージがありますが
今回の生地だけに絞ってオーダーすると・・
特別価格=20,000円(+税)でご提供できるのです!
もちろん仕立て上がりのお値段です!
丸杉の山本さんによると
「しっかり締まって、絞め心地はとても良い」とのこと。
完成まではひと月もかかりません。
ご要望の方は、ぜひご連絡ください。
【配送します】
オンラインショップに掲載されていない商品でも
「銀行振り込み」「代引き」などの方法で配送することもできます。
電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
(1万円以上の商品は、送料は無料です)
——————————————————————
着物をもっと自由に カジュアルに♪
『きもの屋 ゆめこもん』@吉祥寺
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16-102
TEL:0422-41-0321
E-mail:shop@yumecomon.com
掲載商品のお問い合わせ ※下記コメントでもご質問を受けつけています
-
着物をもっと自由に カジュアルに♪
『きもの屋 ゆめこもん』@池袋〒171-0021
東京都豊島区西池袋 5-1-10 第3矢島ビル3F
TEL:03-5944-8540
E-mail:shop@yumecomon.com -
【配送いたします】
オンラインショップに掲載されていない商品でも「銀行振込」「代引き」でご自宅への配送も承ります。(1万円以上の商品は送料ゼロ)
お電話かメールでお問い合わせください。