2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 yumecomon 嬉しいお客さま 幸せを呼ぶ「バティック着物」のお披露目♪ 嬉しいお客さまのご来店です。行き交う人の目を奪うステキな着物・・そう、インドネシアのジャワ島からやってきた あのバティック生地で仕立てたモノです。先日お仕立てが終わりお渡ししたのですが、きょう初めて袖を通されたそうです。 […]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 yumecomon メンズ浴衣 バティックに魅せられた二人の男性へ・・完成しました♪ 先月(6月)ご紹介した新感覚のバティック生地に、お二人の男性がひと目惚れされました♡彼らに共通しているのは、昨年もインドネシアのイカット(絣)で仕立てた着物を購入されていること。どうやら、南の島からやって来る伝統的な生地 […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 yumecomon 木綿・麻の着物(反物) ハイクオリティのバティック着物に店主興奮! 届いた箱を開けた瞬間、鳥肌がたちました! インドネシアのジャワ島で作られたバティック生地。 これほど繊細で深みのあるデザインに出会ったことがありません。 短かめの生地なので、この着物は同じ柄のモノを4枚使って仕立ててあり […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 yumecomon 店主の日記 アジアの伝統美を味わう・・世界にひとつのチャップ羽織♪ わお~!待望の羽織が完成しました! インドネシアのチャップ(ろうけつ染め)。10月頭にご紹介した「アレ」です 想像を超えた見事な仕上がりに、店主ウルウル・・ 深いグラデーションのレッドカラーがたまりません。 自然をモチー […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 yumecomon 店主の日記 アジアのエキゾチック生地で、オンリーワンの羽織を作ってみます♪ しばらく温めていたインドネシアの生地に命を吹き込み、世界にひとつだけの「羽織」を作ってみることにします。(ワクワク・・ドキドキ・・) この生地の製作者はインドネシアで活躍するこちらのお二人。生地を織った「アミンさん」と、 […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 yumecomon 店主の日記 革帯作家「hisa」 ゆめこもんからデビュー♪ 常連さんなら見覚えがあるかもしれませんが、ゆめこもんのお客さんのイケメン君が「革帯作家」としてデビューすることになりました! ブランド名は「hisa」彼のお名前から拾い取りました。 「どんな帯を作るのか?」は、彼の腰周り […]
2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 yumecomon メンズ浴衣 インドネシアの生地で、イケてる着物を作ったぜ♪ 最高にオシャレな着物が仕立て終わりました。オーダーされたのは、雰囲気がアノ作家さんにそっくりのイケメンさん。(そう、芥川賞に輝いた彼ですよ・・w) 実は、彼にとっては人生初の着物チャレンジなんです。選んだ生地はインドネシ […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 yumecomon 雪駄(メンズ) 完成!赤が主役のラジアル雪駄 お待たせしました!REDラジアル雪駄の完成です。 かなり主張が強そうに見えますが、履いてしまえばチラリと覗く「赤」がイイ感じです。 ブルー&ブラックの鼻緒もオシャレでしょ? 店主おススメのラジアル底は適度なクッションがあ […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 yumecomon 草履(レディース) ちょっと可愛く・・ちょっと上品に・・理想の帆布草履を作ってみました♪ カジュアル感もあって、セミフォーマルのシーンでもOKという草履・・ 店主セレクトで作っちゃいました。 ツヤ感のある帆布生地の台は、ふかふかの低反発。 歩きやすくて疲れない・・ビギナーさんにも嬉しい履き心地です。 美しい絹 […]
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 yumecomon 草履(レディース) HARUの新作草履で 春の街をスキップしよう♪ 2月12日に京都を訪れたときのお話です。 久しぶりにHARU草履を製作している井上晴子さんのオフィスにお邪魔しました。 数ある生地の中から気に入ったモノを選び出し、台と鼻緒の組み合わせを考える・・ そう、「ゆめこもんオリ […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 yumecomon 雪駄(メンズ) ゆめこもん特製「メタリック ラジアル」が登場♪ 合格発表シーズンですから「滑らない」お話を♡ 地面をがっつり捉えるラジアル雪駄に「青く輝く」ニューフェイスが登場! ゆめこもん特製です。 名付けて【メタリック ラジアル】 鼻緒は「ウロコ」と「さや型」 サイズも3種類揃え […]
2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月14日 yumecomon 店主の日記 高蔵染で「しぶく」と、アートな羽織に大変身♪ 高蔵染(たかくらぞめ)の染師・大下倉(たかくら)さんのワザによって デニム羽織を「しぶいて」いただきました。 ヤバイです! ビビビッてきてます! 販売用なのに、誰にも渡したくありません・・ 実演シーンは店主も出演するライ […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 yumecomon 店主の日記 「たたみ帯」に新柄登場!3タイプが揃いました♪ 畳職人・飯島義紹さんが、新柄の「たたみ帯」を追加してくれました。 【赤の鱗(ウロコ)】と【緑の麻の葉】 第1号の【黒の菊菱】と合わせて、 この3タイプを「ゆめこもんオリジナルシリーズ」として皆さまにご提供していきます。 […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 yumecomon 店主の日記 畳職人が教えてくれた・・新感覚のJapanファッション♪ 「そうか!これはありそうで無かったモノかもしれない」 刺激的な作家さんに出逢って思いついた。 そして頼みこんで作ってもらったのがこの一本。 世界にひとつだけの「畳の角帯」だ。 作ってくれたのは飯島義紹さん。(向かって右) […]
2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 yumecomon 店主の日記 ゆめこもん特注☆ 革の羽織紐は シンプルだけど個性的♪ こちらのおじさま・・「ゆめこもん応援団」のおひとりです。 本日は、その胸元にご注目! 革の羽織紐です! 手作り和小物が人気の「富士商会」さんに作っていただきました。 シンプルだけど個性的でしょ? この日のおじさまのコーデ […]