衿を抜いて‥美しく、涼しく♪
昨夜は東京湾花火大会が開催され、多くの方がお出かけになったようです。
店主なかむらも、山手線の車内やホームで色とりどりの浴衣レディーをお見かけして、とてもハッピーな気持ちになりました。
中には、モノトーンの浴衣と帯を粋に着こなしている女性もいて、皆さん「浴衣遊び」がお上手になってきたな~という印象でした。
ただ一点、残念なことが‥
それは、「多くの方の衿が、うなじにピッタリくっついていた」ということ。
洋服感覚で着ると、どうしてもこの点が忘れがちになってしまうのですが、ココは大切です。
写真のように、拳ひとつ分を開けると見栄えはとても綺麗になります。
「衿を抜く」というこの作業は、風通しを良くして着物(浴衣)を涼しく着ることが出来る利点もあります。
昔の人の知恵は素晴らしい!
さあ、次の花火大会は、17日(土)の神宮外苑です。
皆さん、「衿を抜いて」お出かけください♪
そして、今日ご紹介するのは‥
三勝さんの注染浴衣・第2弾。
ピンクと紫の花が、上品で可愛らしくデザインされています。
日本の伝統工芸である型染めを施したもので、価値あるひと品です。
染めも縫製も日本国内というこだわり‥
淡いグラデーションが品の良さを感じますよね。
帯は、少し大人の香りを出してみようと、えんじと黒のストライプを選んでみました。
究極の「おとな可愛さ」で、暑~い暑~い夏を楽しんでみてはいかがでしょう。
浴衣(三勝)⇒¥39,900
帯(HANAE MORI)⇒¥9,450
きもの屋ゆめこもん@吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-16
TEL:0422-41-0321
掲載商品のお問い合わせ ※下記コメントでもご質問を受けつけています
-
着物をもっと自由に カジュアルに♪
『きもの屋 ゆめこもん』@池袋〒171-0021
東京都豊島区西池袋 5-1-10 第3矢島ビル3F
TEL:03-5944-8540
E-mail:shop@yumecomon.com -
【配送いたします】
オンラインショップに掲載されていない商品でも「銀行振込」「代引き」でご自宅への配送も承ります。(1万円以上の商品は送料ゼロ)
お電話かメールでお問い合わせください。