2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月16日 yumecomon 半幅帯・細帯 【リサイクル情報】お花見コーデで春をエンジョイ♪ 久しぶりのリサイクル情報は、春を思いっきり楽しめるコーデを♪ サクラの開花は目の前。 今年のお花見は、気分を上げて「花づくし」のコーデで出かけましょう。 リサイクル品は、絞りを施したオトナ可愛いピンクの小紋です。 半襟は […]
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月6日 yumecomon 襦袢 衿付きのシャツで 楽~にオシャレを♪ 最近、いろんなところで見かけますね・・襦袢Tシャツ こちらの商品は正式タイトル「紳士 ゆかた衿付肌着」と申します。 今年の夏の浴衣用に作られたモノで、「浴衣もオシャレに着こなそう」という狙いなんです。 中々シブい色で、こ […]
2017年3月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 yumecomon 作務衣・甚平 作務衣は片身替わりで差をつけて。 作務衣が大好きな店主です。 ちょっと面白いモノを見つけたので、連れて帰ってきました。 「片身替わり」 イイですね~ 数は少ないのですが、気になる方は「ゆめこもんオンラインショップ」をチェックしてください。 「紺&グレー」 […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 yumecomon 楽しいイベント 進化し続ける「ひでや工房」の2017・・夏♪ 2017年も井上英也さんは健在です! というか、さらに進化しています! お披露目会を開いていた京都の会場を覗いてみました。 今年の夏に向けての新作がずら~り! 「綿にこだわる」職人のパワーを感じます。 なかでも目を引いた […]
2017年2月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月25日 yumecomon 楽しいイベント 「青」の美しさに魅せられるバティック帯♪ インドネシアでバティックの産地として知られるチレボン。 その地で職人の娘として育ったのAriri(アリリ)さんは、各地から教えを請いに来るほどの腕を持つ作り手さんです。 明日(2月26日)まで開催中の「アジアの織物たち」 […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 yumecomon 店主の日記 インドネシアの絣・・イカットは メンズにおススメ♪ 驚くほどカッコいい! イカット・・インドネシアの絣をメンズにどうよ。 という提案です。 さらりと涼しげな生地ですから ホットな季節向き。 世界に2つとない「イカット着物」で、この夏を楽しんでください。 マイサイズにお仕立 […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年2月17日 yumecomon 楽しいイベント アジアの織物たち~魅惑のバティック&タイシルクがやって来た♪ 春一番に乗って【アジアの織物たち】がやって来ました! ★艶やかな色彩のタイシルク ★味わい深いインドネシアのバティック etc. いますぐ締められる帯から、着物や帯にできる生地まで、バリエーション豊かに揃いました。 新し […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月15日 yumecomon 楽しいイベント カメラ女子&カメラ男子のキモノ遊び♪ ~プロが撮った吉祥寺アルバム~ 2月11日にお伝えしたイベントの続報です。 同じシェアハウスのカメラ好きが集まって行った「キモノで吉祥寺さんぽ」 実はその中のお一人はプロのカメラマンだったのです。 向かって左の「戸谷信博さん~Nobuhiro Toya […]
2017年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年2月12日 yumecomon 木綿・麻の着物(反物) 無地が美しい! 新之助上布の綿麻がやってきた♪ 新之助上布の新作が到着! 今年は「無地の美」にこだわってみました。 ちょっと大人の夏コーデのポイントは、シンプルな無地のキモノ。 そして「帯で勝負!」でしょう♪ カワイイ半幅帯でも、渋めの博多帯でも相性はバッチリ! 現在 […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 yumecomon 楽しいイベント カジュアルきもので吉祥寺さんぽ♪ ~初トライ~ 今日はシェアハウスの仲間たちに集まっていただきました。 共通の趣味は「カメラ」 そこで企画したのが・・ カジュアル着物で吉祥寺をぶら散歩。 楽しい一日を それぞれのカメラにたっぷり収めていただくことに♪ いつも、ゆめこも […]
2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月10日 yumecomon 楽しいイベント バティック生地から 世界にひとつの帯を♪ インドネシアからの贈り物・・ バティック生地を半幅帯に見立てて巻いてみました。 無地っぽいキモノとの相性はバツグン! ステキにコーデできる様子が想像できるでしょ? 柄をどのように出してみるか・・ 裏地はどうするか・・ 実 […]
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2017年2月6日 yumecomon 楽しいイベント アジアの織物たち 第1弾がやってきた♪ 18日(土)からのイベント「アジアの織物たち」を前に、 丸杉さんのご厚意で「ちょい見せ生地たち」がやってきました~ バティック・イカット(絣)・タイシルク etc. この子たちをどう料理するかはアナタ次第! 「着物」「名 […]
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 yumecomon 店主の日記 アジアの織物たちが 吉祥寺にやってくる♪ 「アジアンきもの」の先駆者といえば 丸杉さん。 杉浦社長と山本さんは、先月もインドネシアとタイをぐるりと周り、またしてもステキな生地たちに出逢ったようです。 気になる店主は2月2日、愛知県の安城市を訪ねました。 あります […]
2017年1月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 yumecomon 雪駄(メンズ) 顔もサイズもいろいろ・・個性派の雪駄たち♪ 少しとんがった表情のモノから、和の王道といえる柄のモノまで・・ 実に個性的な雪駄を揃えてみました。 全体をトンボで埋め尽くしてみました。 迫力のトラは目の勢いがスゴイ! 阪神ファンの殿方におススメです(笑) 風流に「いろ […]
2017年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 yumecomon 店主の日記 リメイクだよ男性諸君!イケてる袋帯を見逃すな♪ ある男性からご婦人用の袋帯をあずかりました。 「おばあちゃんが使っていた帯を僕が締めたいんです」 その想い・・ステキです。 その柄も・・ステキです。 袋帯の長さは約420㎝。 男性用の帯には理想的な長さです。 程よく柔ら […]